投稿

7月, 2017の投稿を表示しています

注目の投稿

「悪魔の証明」を振りかざす奴

森友学園・加計学園の問題が喧しい昨今,私もそれを記事にしてきました. ところで,こういった話題に限らず,最近耳にすることが多くなってきたキーワードに, 「悪魔の証明」 があります. ■ 悪魔の証明 (wikipedia) 悪魔の証明とは, 「無いことを証明することはできない」 というものです. 言い換えるならば,「有ることを証明することしかできない」 つまり,「被告(訴えられた側)には,自身の潔白を証明する義務はない」 そこから転じて, 「有った(有罪だ)と主張する側に,それを立証する責任がある」 という使われ方をします. 上記の解釈だけでもいろいろ注釈が必要だったり誤解があったりするのですが,それはこの際脇に置いといて,昨今この「悪魔の証明」がやたらと乱用されているのではないかと危惧しています. たまにフェイスタイムを使って酒を交えた談笑をしている大学教員の先輩がいるのですが,先日この話題になりまして, 「最近さぁ,取ってつけたように『悪魔の証明』を持ち出してくる奴がいるけど,あれムカつくよね」 ってことで盛り上がりました. 別に悪魔の証明という考え方が間違っているって話じゃないんです. 使い方の問題なんです. 以下,あくまで「例えば」の話ですよ. 例えば,某国の政権与党にスキャンダルが出たとして,極めて怪しいということで追及があったとします. それに対し与党支持者たちは, 「無いことを証明することなどできない.それは悪魔の証明だ.有ったと言う方が証拠を出してこい」 と反論する時なんかで用いられます. そこまではいいんです. 問題はここからです. 続けて与党信者たちはこう言い出します. 「証拠が出せないのであれば,悪魔の証明に照らして与党は無罪だ」 でも,それは違います. こういうのを 「無知に訴える論証」 と言います. ■ 無知に訴える論証 (wikipedia) 「悪魔の証明」の方は有名になったんですが,こっちはまだマイナーですね. 無知に訴える論証とは, 「『Xであることが証明できないのであれば,Xではない』というのは間違い」 というものです. 悪魔の証明と類似するものとして, 「『Xではないことが証明できないのであれば

加計学園問題の言い訳がやっぱり酷い件

まだ炎上状態にある加計学園問題ですが,考えようによっては「大学運営」とか「お役所的な採択手続きの仕組み」,そして,そこで必然的に発生する「悪巧み」をどのように誤魔化し,言い訳しているのか? といったことを,一般の方々に勉強してもらう上で有益なのかもしれません. その点,今回の安倍政権側の誤魔化し方や言い訳は落第点と言わざるを得ません. おそらくこれは,先の「森友学園問題」でも思い通りにいかず,予想外にダメージを喰らってヒステリックになったことによるものと推察されます. つまり,この手の話は「内部でゴチョゴチョっと調整するという,よくある話」なのですから,全体像を把握した上で,最も良い逃げ道を選べばよかったのです. ところが,その逃げ道を自分から閉じてしまった上に,一番悪いルートを選んでおきつつスキップしながら通っていて「やばい! 見つかった!」って騒いでいる. 今回の記事では,加計学園問題そのものに飽きてきた人も多いと思いますので,これと似た話が大学でもありますよ,ってことをお話したいと思います. あと,本件に興味がある人の中には,お役所的な職場を知らない人もいるでしょうし,まだ学生やアルバイトなどをやっている身で,仕事に就いたことがない人もいることでしょう. ですから,「加計学園ありきで進んだ」という話を聞いても,それが具体的にどういう状況なのか,いまいちピンとこない人もいるかと思います. そこで,本件をもっと身近でイメージしやすい「大学運営」で例示しましょう.この問題を理解しやすくなりますし,そこから適切な誤魔化し方も分かるというものです. これと類似した状況.それは例えば,大学運営などでは「学内競争的研究費」の採択が挙げられます. 「学内競争的研究費」とはどういうものかというと,当該大学内において,「学部」「学科」「研究チーム」を対象グループとして,そのグループから教育・研究活動に資する企画を提出させ,それを選考委員会などが審査し,優秀な企画を提出したグループに対し高額な研究費を充てる制度のことです.これに準ずる制度は,ほとんど全ての大学で実施されています. 大学の方針によって規模に幅がありますが,1件あたり約100万円〜1000万円でしょうか.なんだかんだで大きな金額ですね. そしてこれは, 基本的には加計学園問題としてクロ

加計学園問題は,どのように言い訳すればよかったのか

先日の記事の続きにします. 先の記事はこちら■ 今治・加計学園問題について 加計学園問題に揺れている安倍政権ですが,このブログでは事件発覚当時から何度も繰り返しているように,これはスキャンダルではありますが「うまいこと言い逃れできるはずの話」です. ダメダメな言い訳に終始して,火に油を注いでいるのが現政権. 安倍支持者におかれましては,きっとヤキモキしながら次第を見つめていることでしょう. では,どうすればいいのか? 安倍支持者としては,どのような情報を拡散すれば反安倍論者を黙らせることができるのか? そのヒントをお話ししましょう. まず,この事件は脱法ではありますが違法ではありません. きちんと手続きを踏んで,今治市に獣医学部を持つ大学またはキャンパスを設置することになり,それに加計学園が正式な手順をもって決定した.全く問題ない話です. 唯一あるとすれば,渦中の人である前川前次官が言うように,「加計学園ありきで今治市に学部設置が進んだプロセス」ということになります. つまり,「行政が歪められた」ということですが,これについて安倍支持者としてはこのように反論しましょう. 「それがどうした」と. 今治市に獣医学部を設置するという計画は,国家戦略特区です. 国家戦略特区については以下のサイトで確認できます. ■ 国家戦略特区 (首相官邸HP) そこでは,国家戦略特区の会議運営規則や会議資料をPDFで見れます. ■ 国家戦略特別区域諮問会議 (首相官邸HP) 議長は内閣総理大臣:安倍晋三です. そして,運営規則にはこうあります. (議事) 第4条 会議は、議長が出席し、かつ、議員の過半数が出席しなければ、会議を開き、議決することはできない。 2 議事を決するに当たり、議長は出席議員全員の同意を得るよう努めなければならない。 3 前項の規定にかかわらず、全員の同意を得られない場合には、議長が会議の議論を踏まえた上で、議事を決する。 4 会議は、その決定するところにより、会議に付議される事項について直接の利害関係を有する議員を、審議及び議決に参加させないことができる。 (緊急時の特例) 第5条 議長は、会議を招集した場合において、議員の過半数が出席することが困難であり、かつ、緊急に会議の審議及び議決を経る

今治・加計学園問題について

そのうち無理やり闇に葬られるもんだと思いきや,全く終息する感じがないので,私なりにこの問題を取り上げてみます. 以前の記事でも書きましたが,この手の不祥事やスキャンダルは政治にはよくあることです. 私も教育関係者なので,学校や大学の設置に政治家や官僚の関与や忖度があることは知っています. 一般の方々には胸を張って公開できないことって,たくさんあるものなんです. ■ 森友学園問題をまとめてみた ■ 森友学園とか加計学園問題なんて議論している場合だ ■ こんな大学は万事休すだ リンク先の記事のひとつにも書きましたが,この問題の本質とは, 「しょうもないスキャンダルを,いつまでたっても終息させられない政権」 です. 上手く言い逃れればいいものを,ダメダメな言い訳に終始しています. こんな政権が北朝鮮ミサイルへの対処とか,まともな憲法改正議論ができるわけがありません. とっとと退陣してもらいたいものです. 総理の身内が運営に関与している! 総理の友人が経営しているところが優遇されている! 総理の意向を忖度した審査だったのではないのか! なんていう話は,いつもあるものです. これは「総理」や自民党に限らず,「政治家」であれば誰でも該当します. もちろん,上述したことはスキャンダルですし,どれも「善い」ことではありません. ですが,政治をやっている以上,どうしても偏った審査や優遇というものは起きるものです. っていうか,これは政治に限った話ではありませんね.民間組織の中でもこんなことよくあるんでしょ? 言っておきますが,これは政治家や官僚,大学・学校経営者が望んでやっていることではありません. 過去記事でも繰り返し述べているように,こういう状態に誘導したのは誰あろう,あなた方「国民」です. 教育も民間と同じように「競争」させれば,生き残りをかけて安穏としていた教授陣は奮起し,熾烈な環境に適応できなかった弱者は淘汰されるだろう.そんな妄想を抱いていました. ところが,弱者にしたってただでは死にません.なるべく生き残るように全力を尽くすものです. 生物の進化論的着想で取り組んだ政策ですから,当然,進化論的帰結を受け入れるべきです. その結果,環境に適応すべく「弱者」は,政治家や官僚に取り入って,優遇してもらうようにな

体力テストの実施方法を間違えていたそうです

イメージ
こんなニュースがありました. ■ 「大阪の子供は〝運動音痴〟」の汚名返上へ―全国体力テスト低迷、実は計測ミス? 重いソフトボールや数え方間違い… (産経新聞2017.7.14) どんなミスかというと, ある小学校では、ソフトボール投げで使用する1号ボール(周囲26・7センチ前後、141グラム前後)がなかったため、たまたま置いてあった3号ボール(周囲30・48センチ前後、190グラム前後)で代用。反復横とびでは本来、線を1本通過するごとに1回と数えるが、「1往復で1回」と計測している学校もあった。(産経新聞2017.7.14) といったもののようです. 大阪は体力テストの結果が全国最下位であることから,その様子をみるために指導主事が学校に派遣されていたそうなのですが,そこで発覚したとのこと. 計測ミスについて,画像でも解説がありました. 画像:産経新聞より これは「体力テスト」でよくあること.この計測ミスは大阪に限った話ではなく,全国的にこんな状態であることは予想に難くありません. 今頃,全国の学校では「おいおい!うちでやってる方法,間違ってるじゃんよ!」ということで,大騒ぎになっているものと思われます. 私達の研究グループでもよく文部科学省が示す「体力テスト(正式名称:新体力テスト)」を行なうのですが,学校の教師や部活の指導者の前で測定していると「え? 測定方法ってこういうふうにするのが正しいんですね」と,自分が勘違いしていたことに驚く人が結構います. ちなみに,正式な測定方法は文部科学省のHPで見れます. ■ 新体力テスト実施要項 (文部科学省HP) 最も勘違いしている人が多いのが「反復横とび」の測定方法です. 画像:文部科学省HPより 3本のラインを越える毎にカウントするのではなく, 左右両サイドのラインを越えた回数をカウントしている 人がメチャクチャ多いんです.上記記事では「一往復で1回と計測している学校もあったと述べていますが,さすがにそういうのは稀ですね. 私見としては,左右両サイドのラインを越えた回数をカウントする方法の方が良いと思います.そっちの方が数えやすいので. 次に多いのが計測時間の間違い.20秒が正しいのですが, 30秒でやっている ところもあったりします

SNSを使って「いじめ対策」をするらしい

昨年,こんな記事を書きました. ■ いじめ防止対策推進法のこと まず,その記事の結論部分を以下に示します. ですから,いじめを「防止」して「なくそう」とする思想哲学を持つこの法律では,絶対にいじめ問題に対処することはできません. 仮に「いじめ」を無くせたとしましょう.でもそこには,「いじめ」という名称ではない「いじめ 2.0」が発生したことを意味します これはちょうど,「クリスマスで寂しい思いをしないために,クリスマスを禁止しよう」っていうのと同じです.恋人がいないことの寂しさは,クリスマスによって発生するものではありませんし,禁止したところで「クリスマスが寂しい」とは異なる別の「恋人がいない寂しい状況」が発生することと一緒です. そうこうするうち,切羽詰まった人が「出合い系サイト」なんかに手を出すわけですけど. ここで私の予言.この「いじめ防止対策推進法」,今その改正が検討されているようですが, 「 いじめ防止対策推進法も,出会い系サイトと同じ思想哲学のことをやり出すであろう・・ (例えば,いじめの解決法が文科省の管理サイトとしてアップされるとか)」 この予言が当たらないことを切に祈っております. どうやら予想が当たってしまうのかもしれません. 文部科学省では,こんな取り組みが始まったようです. ■ SNSを活用したいじめ等に関する相談体制の構築に係るワーキンググループ(第1回)の開催について (文部科学省HP,2017.7.6) ほら見たことか,やっぱりこういうことをやり出すのです. 具体的な予想はできなくとも,この国の考え方と,そこから導き出される方向性はだいたい分かるようになりました. 最初はてっきり「SNSを使って行われている『いじめ』に対する相談体制を考える」ものかと思っていましたが,どうやら『いじめ相談』にSNSを活用しようというものらしい. まだ話し合いが始まっているわけではないから,現段階であぁーだこぅーだと言えませんけど,十中八九,碌なことになりゃしないと諦観しております. いじめ防止対策推進法にも同じことが言えるのですけど,「そんなこと現場では既にやってるよ.っていうか,邪魔になるから余計な条件付けや指針を作るのはやめてくれ」ということなんです. ここで問われなければならないのは, 学校でSNS

体育学的映画論「四月物語」

もう7月ですが,「四月物語」を見てみました.Huluでやっていたので. ■ 四月物語 (wikipedia) ちょっとしたロマンス映画ですが,田舎から都会に出てきた大学生の姿をよく捉えていると思います.あと,ホントに4月だけを映した物語です. 主人公は女子学生ですが,境遇が似ていることもあって,私にも共感できるところが結構あります. あと,松たか子が演じる主人公が「東京の大学」に進学した理由なんですけど,それってのが私の高校時代の社会科の先生と同じなんです. その進学理由が劇中で明かされた時,妙に親近感(?)をおぼえました. 「あっ,これって◯◯先生と同じだ・・」ってね. 思い出してみると,その時もその先生がナントカっていう映画?小説?と同じだとか言ってたような気がします.時期的にもこの四月物語(1998年)だった可能性が高い. 「いやいや,そんな理由で大学進学なんかしないだろう」と思われる人は多いかもしれませんが,案外そういう女子学生はいるのかもしれませんね. ちなみに,その先生は “成就” しなかったそうです. 私としては,たぶん数年前までなら嫌いな部類の映画だったんですけど,歳をとったのでしょうね.こういう映画が見れるようになった私自身に驚いています. いえ,面白い映画ではないんです.強いて言えば興味深い映画です. なんでもない場面を映し出すだけで,こんなに引き込めるものかと感心します. と同時に,これってのは見る側が大学生生活を経験している人じゃないと難しいのかなぁとも思ったり. これが制作された1998年っていうと,私はまだ高校生ですが「大学生といえばこんな感じ」と違和感なく見れます.その後すぐ私も大学生でしたから. でも,この1998年というのは今年入学した大学1年生の多くが生まれた年なんですよね. 確認するまでもないですが,19年前です. 私達の年代が1980年頃に制作された映画を見て感じる古臭ささと同じものを,今の学生たちは2000年頃に制作された映画から感じ取っているのかもしれませんね. 今の学生にとって「四月物語」みたいな青春ものは,80年代生まれの私達にとっては「時をかける少女(1983年)」とか「Wの悲劇(1985年)」を見せられるようなものでしょう.たしかに時代を感じます. 松たか子がこの2

鳥無き島の蝙蝠たち(17)マニー・ラミレス

反則みたいですが,彼も「鳥無き島の蝙蝠」のひとりに数えましょう. メジャーリーグのレジェンド,マニー・ラミレスが高知ファイティングドッグスとの契約を延長したそうです. ■ マニー・ラミレス「興奮」高知と9月末まで契約延長 (日刊スポーツ2017.7.7) 独立リーグの四国IL・高知は7日、当初7月末までとしていたマニー・ラミレス外野手(45=登録名マニー)との契約を9月末まで延長することで合意したと発表した。グランドチャンピオンシップに進出した場合は別途契約交渉となる。  マニーは球団を通じて「後期シーズンを高知でプレーし、チームの優勝、日本一へ向けて貢献する準備はできている。日本の高知へ戻り、球場でプレーできることにとてつもなく興奮しているし、楽しみたいと思っています」と意欲満々にコメントしている。  高知は、7月30日が後期シーズンの初戦(徳島戦)。マニーのチーム合流時期は調整中という。前期シーズンは18試合に出場し、打率4割6分、3本塁打、20打点だった。 かつては「鳥だらけの大陸の大鷲」だった彼ですが,今では立派な「鳥無き島の蝙蝠」です. まだ高知にいたんですね.そっちの方が驚きです. もっといい契約を出してくるチームがあるだろうし,そのための四国アイランドリーグですから,すぐにそちらに移るのかと思っていたのですが. もう少し高知に居てくれるようです.しかも,メチャクチャ打って活躍してるし.ちょっと出来杉君ではないかとも思います. というわけで,ファイティングドッグスの次は,マンダリンパイレーツあたりに行ってあげてほしいものです. マニーについて取り上げた以前の記事では,こうしたレジェンドを間近に見る機会が得られることの価値について述べました. ■ 井戸端スポーツ会議 part 40「いくつになっても現役」 マニーに限らず,三浦知良やイチローにも同じことが言えます. その記事では「いくつになって現役でいること」の尊さに軽く触れただけですが,これを書いた時期が時期だっただけに,勘の良い人は気づいたことでしょう. そうです.これは私なりの天皇論でした. どうやら例の「生前退位」は実現する方向で話が進んでいるようです. ■ 天皇陛下 譲位特例法成立 (産経新聞) 私はこの手のこ