投稿

10月, 2014の投稿を表示しています

注目の投稿

井戸端スポーツ会議 part 7「ジュニア世代の育成」

大学の後期授業が始まりましたし,科学研究費補助金の申請書類を作成したりで忙しく,あんまりブログの方に頭が回っておりませんでした. 未だに回っていないのですけど,10月の記事をもう少し書いとかないとと思い,スポーツネタを一つ. さっき,こんな記事を読みました. ■危機に瀕する日本の選手育成 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141021-00000007-goal-socc 将来のサッカーA代表候補である,ジュニア世代の日本代表がアジア大会やワールドカップ予選で敗退したということでして. 日本サッカーのジュニア世代の育成が危機に瀕しているのだそうです. どれどれ,なにがどうなっているから危機に瀕しているのかなと思って読んでみますと, >日本の若手は球際や寄せの激しさ、ボールへの執着心、勝利への強い意欲などで相手より見劣りしている部分があったと言わざるを得ない。(上記記事より) という点なのだそうです. なんだか,いきり立った内容の記事ですね. 一応,私もそれなりに競技スポーツの専門家ですので,それなりの立場から言わせてもらうと,ジュニアだけでなくA代表の能力にしたって,一昔前(私たちが子供の頃)と比べたら雲泥の差があるだろうことは明らかです. 着実に日本代表はレベルアップしている と言って良いと思いますよ. 技術は良くても最近の子供は体力が落ちている? いえいえ. 残念ながらどこのデータなのかは言えないのですが,ユース代表選手の体力測定結果を見させてもらったところ,彼らは成人アスリート顔負けの体力レベルにあります. これにもう少し付け加えれば, 他のアジアの国もジュニア育成に力を入れているからじゃないですか?  というところですかね. 以前は,周りが50点だった時に自分達が60点で優位性があった. 最近は自分達は70点なんだけど,周りが80点をとっている. そんなところではないかと. それでも,どうやら危機に瀕しているのだそうです. 私としましては,そこまで悲観的にならなくてもいいじゃないか.子供たちをもっとじっくり見守りましょうよ.死ぬわけじゃないし.というところです. 上手くなれば球際の強さやボールへの執着心も上がりますよ.勝利への意欲なんて,もとよりあるでしょ. こ

続・細かすぎて伝わらない大学HPオモシロ「最近のニュース」選手権

前回, ■ 細かすぎて伝わらない大学HPオモシロ「最近のニュース」選手権 の続きです. 上記の記事では,今どきの大学ホームページで時折見かけるイタい「最近のニュース」とか「トピック」欄のタイトルをご紹介しました. 「分かる人だけが楽しんでもらえれば・・」ということで閲覧数には期待していなかったのですけど,予想外にもたくさんのアクセスがありました. なので,その続きを企んだわけです. 今回はと言うと, 今後,近い将来目にすることになるであろう大学HP「最近のニュース」欄のシュールな姿 に重点をおいて「将来」を予想するものであります. きっと将来このような状態が生まれてしまうであろう原因としては,HP担当者の目的不明瞭な姿勢と立場,そして昨今のFacebookおよびTwitter文化によるものだと推察しています. 「とにかく何でもいいから「最近のニュース」欄を更新したい」 「こういうものは頻繁に更新することが大事なんだ」 という,よくよく考えれば大学HPとしてはキチ◯イ以外の何物でもない事に全力をかけなければならなくなるHP担当者の徒労を今のうちから楽しもうというものです. ここでの見どころは,そうした「 とにかく更新!」 を至上命題にいつも業務をしているが故に, 思わず以下の様なものまで掲載しちゃった・・. でもアットホーム感もあって良いっすよね,多分・・. という, 疲労と責任 ,それに機械的な業務処理への妥協といったものが十二分に予想できちゃうことにあります. そこにシュールな笑いがあるのです. では, 続・細かすぎて伝わらない大学HPオモシロ「最近のニュース」選手権 をどうぞ 1)本学職員が大阪プロレスでプロデビュー! 2)台風の中,バスで学生を送り届けました! 3)事務の◯◯先生,永年勤続で表彰! 4)今日の寮食のメニューは朝◯◯,昼◯◯,晩◯◯です! 5)本学教員の◯◯先生が還暦を迎えました! 6)新年を迎えるにあたり,朝礼で理事長からのご挨拶がありました 7)みんなで体育館を掃除しました! 8)授業でダグラスバッグを体験しました 9)バスケットボール部の◯◯さんが青年海外協力隊に参加しています! 10)学内で無線LA