注目の投稿

伊勢神宮

高知を後にして2日目.
こちらに返ってきて早々に,今日は伊勢神宮に参拝してきました.

関西に長く住んでいるにも関わらず,名所と言える場所をほとんど廻っていません.
この地にいるのもあと僅かですから,便利が良い今のうちに時間を見つけていろいろ廻っておこうと思います.

朝一番に車で出発し,難なく到着.
それでも朝から大勢の参拝客で大賑わい.さすがは日本の魂の聖地.
だてに神社の最高峰ではありません.
ナンバープレートを見てみると,どうやら東海地方からの参拝客が多いでしょうか.
とは言え全国各地から訪れているようで,この時期はアルバイトを大量に雇って駐車場を特別に用意して参拝客を捌いていました.


着いたらさっそく参拝.
伊勢神宮は外宮と内宮に分かれているのですが,長居するつもりじゃなかったし外宮を廻っている時間があるか不安だったので内宮に直接向かいました.
内宮には伊勢神宮の中枢である正宮があります.
ホントは外宮から順に廻るのが良いそうですが,それはまたの機会としましょう.

あと,伊勢神宮の正式な名称は「神宮」.“伊勢” を付けなくても “神宮” だけでよいのだそうです.
他の神宮(明治神宮とか熱田神宮など)と区別するために,伊勢神宮とか伊勢の神宮と読んでいるそうです.

で,その神宮ですが,いかにもというような日本らしい自然に囲まれ,その中に溶け込むように社が建っています.
他の国々にあるような派手な宗教施設ではありませんが,厳かな空気は聖地としての雰囲気を十二分に醸し出しています.
ただ,今の季節はあまりにも人が多くて賑わい過ぎで厳粛な感じは薄く,レジャー施設のようで残念です.

もっとも,伊勢神宮は江戸時代から “お伊勢参り(お陰参り)” として楽しみの少ない当時の庶民のレジャーだったようです.
「一生に一度は伊勢参り」を合い言葉に,地域住人がお金を出し合いながら(これをお伊勢講というそうです)一人が一生に一回は伊勢参りの旅に出るという企画を催していました.
そういった意味では,ごちゃごちゃワイワイしているのも昔ながらの伊勢神宮を楽しむ醍醐味なのかもしれません.

現在では,今日の日にあたる1月4日(仕事始め)に総理大臣をはじめ,政治家がが参拝するのが慣例になっています.
私が参拝している時は自民党の谷垣総裁が,ポッポ総理は私がちょうど帰った午後に参拝していました.

さすがは聖地・伊勢神宮.
いつもは靖国だのなんだのと “政教分離” にうるさいマスコミを沈黙させるほどの威厳があります.

警察がウヨウヨ,右翼もウヨウヨいて物々しいことになっていましたが,伊勢神宮の最盛時期である空気を感じることができただけでも来た甲斐があったというものです.


帰り路.
朝っぱらから凄い数の車が駐車されていて「さすがだなー」 と驚いていたのですが,昼になってさらに増え,どれだけの車が来ているのかわからないほど.
さらに高速道路.伊勢神宮の参拝客でしょう.もの凄い長さの渋滞.

毎年の初詣参拝客数ランキングでは明治神宮が第1位になりますが,これは首都圏という立地条件が影響しているでしょう.
“遠路遥々やってくるランキング” とかがあったら伊勢神宮が1位になるんじゃないでしょうか.


あと3ヶ月. 他にも廻るところの目ぼしをつけとかないといけませんね.
お次ぎは熊野古道,熊野那智大社あたりに行ってみようと思っています.

コメント